【人吉市】にて災害支援を行いました。七月十日
7/9 球磨村渡地区にて
住民の方のご要望により千寿園前〜渡小学校横通学路、国道219号線、小川橋周辺の土砂及び流木の撤去作業を行いました。
防災課の方から電話があり、明日は一勝地地区へ向かう予定でしたが
219号線からの迂回路が補修工事に入られるとのことで態勢を整えて改めます。
人吉市内にて災害廃棄物の搬出運搬にあたります。
人吉市長のFBページにも記載がありましたが、
どうやら荷下ろしに時間がかかっているそうです。
人吉市街地、重機による粗作業はおおかた追いついてきているように見受けられました。
依然、街路にはゴミが積み上げられています。
うちのボロ重機も役に立てて喜んでいます。
明日まで人吉に滞在します。
古閑グリーンプランさんといえば熊本地震の際に
私達が作業しているところがNHKで放送されていたとの事。全く気付かず驚きました
ナンキュウタイヤさん即日修繕ありがとうございました。
令和2年7/7人吉市にて
水に浸かった家財などが道路沿いに積み上がっています。
幅員が狭い道では大型のトラックは通行の支障になります。2〜4トンのダンプ車が小回りが効いて良さそうです。
標準バケットのバックホウ(ユンボ)は市中でよく見かけますが、
2〜3トンダンプにクロー付きユンボ積んで来ると役立つと思います。
仮置き場への道は大渋滞しており、昼間に積み出してもその日降ろせるのか不安なくらいです。
報道の車両やカメラマンの往来が非常に多く、道際で積み込むときはとても気を使います…
コンビニやスーパー、ドラッグストアあさぎり町方面しかわかりませんが結構開いています。食料が全く売ってないということはありませんでした。
ドラッグストアではミネラルウォーター、トイレットペーパーが見当たりませんでした。
ラーメン屋さん、ファミレスなど飲食店も開いていました。
朝、人吉インターでも人吉へ降りる車が3キロほど渋滞していました。
道路はクリームのような泥が堆積した状態です。
これから家財を運び出すにあたって釘、ガラスなど危険物が埋まっている可能性もあるのに危ないなと感じました。
コメリなどホームセンターは開いているようでした。
七夕の今日、街路樹には流れ着いたゴミがぶら下がっていました。
物資よりも人、人、人って感じに見えました。
肥後モッコス、立ち上がってください。
私達はボランティアで今日も売り上げはゼロです。しかし現地の方はゼロどころか著しくマイナスです。
ただし、ボランティアセンターなどが未だ確立されてないなかの支援はくれぐれも慎重に…
チーム山猿は明後日7/9より相良村へ向かいます。
お力になれることがありましたらメッセージください。
現地TEL 080-3950-5213 ヤマモト
みなさん、こんにちは!
山猿スタッフ田嶋です(^-^)
熊本市西区河内町にてお庭の防草対策工事を行わさせて頂きました。
一連の作業の様子をご紹介させて頂きます。
ご依頼頂いたのは熊本市西区河内町にある住宅の防草対策工事。
広いお庭には腰の高さほどの雑草が茂り、雑木が何本も野放しに成長しているような状況でした。
まず始めに雑木の伐採、そして草刈を行い地面を綺麗に整えていきます。
今回はお客様からのご要望により、土の鋤取りや整地作業は行わず、
伐採、除草作業を終えた後に防草シートのみを施工させて頂く事に。
出来るだけ地面に近い所で草刈を終えた後は
防草シートを庭木や構造物の形に合わせながら敷き込み作業を行います。
作業は無事完了。
鬱蒼と茂っていた雑草も無くなり、お庭はスッキリ明るい印象に!
お客様にも大変喜んで頂く事が出来、作業を無事終える事が出来ました。
毎年必ず生えてくる雑草に頭を悩ませていませんか?
樹木の剪定や伐採(特殊伐採)のみならず、お庭の防草対策工事も!
お困りの際は是非、山猿にご相談下さい。
山猿ブログをご覧頂きありがとうございます!
いかがだったでしょうか?
「毎年生えてくる雑草に頭を悩ませている」
「空き家の管理が出来ずに草木が野放しになっている…どうにかして欲しい…」
剪定や伐採、特殊伐採のみならず
お庭の事でお困りの際は是非弊社にお任せください!
お客様のご要望をお聞きし、最善のご提案をさせて頂きます。
地元”熊本”を初め福岡、佐賀、長崎、大分、宮崎、鹿児島と
九州一円お見積りいたします。(離島除く)
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先
電話番号 096‐223-5069
Mail yamazarucw@gmail.com
「作業の様子を映像や写真でもっと見たい!」
という方は下記リンクから山猿の各SNSを是非ご覧ください!
youtube山猿チャンネル
山猿facebook
山猿instaglam
チャンネル登録、フォローもお待ちしております(^-^)
みなさん、こんにちは!
山猿スタッフ田嶋です(^-^)
鹿児島県伊佐市にて樹木の伐採、剪定をご依頼頂きました。
一連の作業の様子をご紹介させて頂きます。
ご依頼頂いたのは敷地内にあるカイズカイブキやヒノキの伐採、
そして約100mに及ぶベニカナメの生垣の剪定でした。
畜産関係の施設のため、入退場の際には
スタッフの検温や靴底、手指の消毒。
そして車両の消毒をその都度行い、衛星管理を徹底して作業を行いました。
始めにカイズカイブキの伐採班、ヒノキの伐採班に分かれ、作業を進めていきます。
伐採を終えた後はベニカナメの剪定へ。
剪定を行うのは駐車場側の一面のみ。
始めにチェーンソーを使って枝の切り戻しを行っていきます。
剪定、伐採作業を終えた後は集材作業へ。
切った枝葉は敷地内にある一角へダンプ車で運搬し、整理を行い作業は無事完了。
集材作業も終わり、カイズカイブキやベニカナメのあった通路や駐車場もスッキリ!
守衛室に被さっていたヒノキも無くなり、お客様にも大変喜んで頂くことが出来ました。
剪定や伐採を行いたい木の近くに
構造物がある場合でも弊社では問題なく作業を行う事が可能です。
熊本のみならず九州一円、対応致します。
木の事でお困りの際は是非、山猿にお任せください!
山猿ブログをご覧頂きありがとうございます!
いかがだったでしょうか?
「伐採を頼みたいがどこに頼めばいいかわからない」
「雑草や木が覆い茂って近所に迷惑をかけている。」
「伐採したい木が重機やクレーンが届かない所にあり、どこに頼んでも断られてしまう。」
大きくなりすぎた木でお困りの際は是非弊社にお任せください!
樹木のプロがお客様のご要望をお聞きし、
周りの環境や樹木の状態を見ながら最善のご提案をさせて頂きます。
また、剪定や伐採、特殊伐採のみならず
人工芝や防草シートをしようした防草対策工事も大変好評いただいております。
地元”熊本”を初め福岡、佐賀、長崎、大分、宮崎、鹿児島と
九州一円、対応致します。(離島除く)
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先
電話番号 096‐223-5069
Mail yamazarucw@gmail.com
「作業の様子を映像や写真でもっと見たい!」
という方は下記リンクから山猿の各SNSを是非ご覧ください!
youtube山猿チャンネル
山猿facebook
山猿instaglam
チャンネル登録、フォローもお待ちしております(^-^)
みなさん、こんにちは!
山猿スタッフ田嶋です(^-^)
熊本市北区兎谷にて竹林の伐採をご依頼頂きました。
一連の作業の様子をご紹介させて頂きます。
ご依頼頂いたのは道路に面した竹林の伐採。
作業範囲は広く、幅3m×距離80m!
ご覧の通り(下記画像)竹は敷地をまたいで道路にせり出し、
ツルが竹を伝って電線に巻き付いているような状況でした。
朝の打ち合わせを終え、早速作業開始。
藪のようになってしまった竹林を地道に切り開いていきます。
現場は道路と隣接しているため、作業は慎重、且つ素早く進めていきます。
距離80m×奥行き3mの竹林を伐採した事によって敷地はスッキリと明るい印象に。
道路に被さっていた竹も無くなり、お客様のみならず
ご近隣の方々からもお喜びの声を頂く事が出来、無事に現場を終える事が出来ました。
成長の早い竹…
放って置くと人が入っていく隙間も無くなり、
道路が近ければ、倒れてきた竹が通行の妨げになる場合もあります。
お困りの際は是非山猿にご相談下さい!
山猿ブログをご覧頂きありがとうございます!
いかがだったでしょうか?
「伐採を頼みたいがどこに頼めばいいかわからない」
「雑草や木が覆い茂って近所に迷惑をかけている。」
「伐採したい木が重機やクレーンが届かない所にあり、どこに頼んでも断られてしまう。」
大きくなりすぎた木でお困りの際は是非弊社にお任せください!
樹木のプロがお客様のご要望をお聞きし、
周りの環境や樹木の状態を見ながら最善のご提案をさせて頂きます。
また、剪定や伐採、特殊伐採のみならず
人工芝や防草シートをしようした防草対策工事も大変好評いただいております。
地元”熊本”を初め福岡、佐賀、長崎、大分、宮崎、鹿児島と
九州一円、対応致します。(離島除く)
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先
電話番号 096‐223-5069
Mail yamazarucw@gmail.com
「作業の様子を映像や写真でもっと見たい!」
という方は下記リンクから山猿の各SNSを是非ご覧ください!
youtube山猿チャンネル
山猿facebook
山猿instaglam
チャンネル登録、フォローもお待ちしております(^-^)
みなさん、こんにちは!
山猿スタッフ田嶋です(^-^)
熊本市北区植木町にて大きくなりすぎた椋木(ムクノキ)等の特殊伐採や、急斜面に生えた雑木の伐採、竹の伐採をご依頼頂きました。
一連の作業の様子をご紹介させて頂きます。
始めに作業を行ったのは急斜面に生えたシュロや柿の木等の伐採。
沢山のカズラが巻き付き、藪のようになってしまっている状況でした。
道路は一本道のため、作業時は安全のために封鎖。
チェーンソーと重機を使ってテキパキと作業を進めていきます。
法面の伐採を一日で終え、次に取り掛かるのは竹林の伐開とムクノキ等の伐採。
木のすぐ隣には御手洗さんと言われる、かつて昔の人々が洗濯や洗い場として使われていた所が
今もそのままの状態で保存されている貴重な場所があります。(熊本水遺産指定の地域遺産)。
御手洗さんだけでなく、電線や住宅との距離が近いムクノキは
ロープを使用した吊り切りにより伐採を行いました。
竹を地際で伐採し、枝葉を分けながら集材。
半日ほどで雑木の伐採、竹林の伐開を終えた所でムクノキの伐採を行います。
伐倒出来る高さまで下げ終えた所で
ロープで牽引する機械を使用して地際で切り倒します。
清掃作業も終わり、竹林や大きな木のおかげで暗かった現場も光が入り、明るい印象に!
ご依頼頂いたお客様にも大変喜んで頂く事が出来、現場を終える事が出来ました。
山猿では”どんな状況”でも”どんな木”でも剪定、伐採に対応致します。
小さな庭木から見上げるような大木まで、木でお困りの際はお気軽にご相談下さい。
山猿ブログをご覧頂きありがとうございます!
いかがだったでしょうか?
「伐採を頼みたいがどこに頼めばいいかわからない」
「雑草や木が覆い茂って近所に迷惑をかけている。」
「伐採したい木が重機やクレーンが届かない所にあり、どこに頼んでも断られてしまう。」
大きくなりすぎた木でお困りの際は是非弊社にお任せください!
樹木のプロがお客様のご要望をお聞きし、
周りの環境や樹木の状態を見ながら最善のご提案をさせて頂きます。
また、剪定や伐採、特殊伐採のみならず
人工芝や防草シートをしようした防草対策工事も大変好評いただいております。
地元”熊本”を初め福岡、佐賀、長崎、大分、宮崎、鹿児島と
九州一円お見積りいたします。(離島除く)
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先
電話番号 096‐223-5069
Mail yamazarucw@gmail.com
「作業の様子を映像や写真でもっと見たい!」
という方は下記リンクから山猿の各SNSを是非ご覧ください!
youtube山猿チャンネル
山猿facebook
山猿instaglam
チャンネル登録、フォローもお待ちしております(^-^)
みなさん、こんにちは!
山猿スタッフ田嶋です(^-^)
熊本市北区楠にてクスノキの伐採、強剪定を行いました。
一連の作業の様子をご紹介させて頂きます。
ご依頼頂いたのは楠中央公園内にある大きなクスノキ一本の伐採と、同じくクスノキ二本の強剪定。
クスノキは交通量の多い道路にも面しているため警備員を2名配置。
万全の体制で作業を始めます。
始めに高所作業車を使って細い枝を切り落としていきます。
枝を払い終わった所でクレーン車を使って吊り切りを行っていきます。
伐採後の切り株は
出来るだけ地面に近い所まで切り直して伐採完了。
伐採の後は楠二本の強剪定を高所作業車にて行っていきます。
大きくなりすぎてしまったクスノキも枝を切り戻し、綺麗さっぱりと!
重量のある太い枝はロープによる吊り切りにて切り戻しを行い
大きな枝、幹もドサッと地面に落とすことなく静かに地上に下ろしながら作業を進めていきました。
無事に伐採、剪定作業を終えてスッキリとした公園の一角。
利用者の方々からも「綺麗になりましたね~!」と喜んで頂き、現場を終える事が出来ました。
「伐採(剪定)したい木の近くに構造物があってどの業者にも出来ないと断られてしまう…」
そんなお悩みよくお聞きします…
山猿ではどんな状況、どんな木でもロープワークを駆使した作業方法により剪定、伐採に対応致します。
お気軽にご相談下さい!
山猿ブログをご覧頂きありがとうございます!
いかがだったでしょうか?
「伐採を頼みたいがどこに頼めばいいかわからない」
「雑草や木が覆い茂って近所に迷惑をかけている。」
「伐採したい大木の真下に住宅があるけど、対応してくれるだろうか?」
大きくなりすぎた木でお困りの際は是非弊社にお任せください!
樹木のプロがお客様のご要望をお聞きし、
周りの環境や樹木の状態を見ながら最善のご提案をさせて頂きます。
また、剪定や伐採、特殊伐採のみならず
人工芝や防草シートをしようした防草対策工事も大変好評いただいております。
地元”熊本”を初め福岡、佐賀、長崎、大分、宮崎、鹿児島と
九州一円お見積りいたします。(離島除く)
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先
電話番号 096‐223-5069
Mail yamazarucw@gmail.com
「作業の様子を映像や写真でもっと見たい!」
という方は下記リンクから山猿の各SNSを是非ご覧ください!
youtube山猿チャンネル
山猿facebook
山猿instaglam
チャンネル登録、フォローもお待ちしております(^-^)
みなさん、こんにちは!
山猿スタッフ田嶋です(^^)/
人吉市相良村にて特殊伐採をご依頼頂きました。
一連の作業の様子をご紹介させて頂きます。
ご依頼頂いたのは道路、電線をまたいで住宅まで枝を伸ばした大きなカシの木やサクラの木等、計8本の特殊伐採。
以前、相良村にて大きな欅(ケヤキ)を伐採した現場の近くにお住いの方から「是非うちもお願いしたい!」とご依頼頂きました。
ありがとうございます。
道幅は約3m程度。
高所作業車を使用するため、道路を封鎖して伐採作業を行いました。
張り巡らされた電線をかわしつつ、始めに細い枝から順に切り落として行きます。
細い枝を落とした後は太い枝や幹部分の吊り切りを行います。
電線や住宅の屋根のある方へ傾いたものも
構造物の無い山側(斜面側)に向かって傾きを修正しながら吊り切りを行っていきます。
山猿ではロープワークを駆使した作業方法により”どんな木でも””どんな状況でも”対応致します。
無事に伐採作業を終えてスッキリとした今回の現場。
電線や民家に被さっていた木も無くなり、お客様にも大変満足して頂く事が出来ました。
今回の作業の様子はyoutubeにて動画でもご紹介しております。
お時間がある時にでも是非ご覧ください。
山猿ブログをご覧頂きありがとうございます!
いかがだったでしょうか?
「伐採を頼みたいがどこに頼めばいいかわからない」
「雑草や木が覆い茂って近所に迷惑をかけている。」
「伐採したい木が重機やクレーンが届かない所にあり、どこに頼んでも断られてしまう。」
大きくなりすぎた木でお困りの際は是非弊社にお任せください!
樹木のプロがお客様のご要望をお聞きし、
周りの環境や樹木の状態を見ながら最善のご提案をさせて頂きます。
また、剪定や伐採、特殊伐採のみならず
人工芝や防草シートをしようした防草対策工事も大変好評いただいております。
地元”熊本”を初め福岡、佐賀、長崎、大分、宮崎、鹿児島と
九州一円お見積りいたします。(離島除く)
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先
電話番号 096‐223-5069
Mail yamazarucw@gmail.com
「作業の様子を映像や写真でもっと見たい!」
という方は下記リンクから山猿の各SNSを是非ご覧ください!
youtube山猿チャンネル
山猿facebook
山猿instaglam
チャンネル登録、フォローもお待ちしております(^-^)
みなさん、こんにちは!
山猿スタッフ田嶋です(^^)/
宇土市住吉町にて特殊伐採をご依頼頂きました。
一連の作業の様子をご紹介させて頂きます。
倒木や枝折れの心配、石積みの塀を根っこが押し上げてしまう事を心配されていたお客様。
「万が一、台風や強風の時に倒れて被害が出てしまう前に…」
社殿へ向かう参道の入り口にある大きく立派なクスノキでしたが伐採を行う運びに。
始めに周囲にある狛犬や灯篭などの構造物の養生を行った後、作業開始!
電線や鳥居などにも十分注意しながら枝を下ろしていきます。
樹上に登りこみクスノキの状態を見ると大きなウロ(空洞)が..
揺れも大きく、ひどく弱っている状態でした。
次に切り落とした枝葉を樹木粉砕機(チッパーシュレッダー)にて破砕。
破砕することによってかさ張る枝葉もコンパクトに。
枝葉の破砕、集材を終えた所で幹の吊り切り作業へ。
吊り切りを行う幹の重量や木の重心の位置を見極めながら
クレーンオペレーターと息を合わせて伐採作業を進めていきます。
二回に分けて吊り切りを行い、最後は地際で切って伐採完了。
クレーンを使ってトラックに集材して搬出します。
最後に清掃を行い無事に全ての作業を終え、お客様からもお喜びの声を頂き、作業を終える事が出来ました。
年間を通して参道沿いの樹木の点検や特殊伐採、剪定をご依頼頂いている住吉神社様。
今回は道路に面している場所であったためクレーンを使用する事が出来ましたが、
参道沿い等は車両や重機が入らない箇所が多く、そうした箇所はロープワークを使った作業方法により対応させて頂いております。
弊社ではそうした重機や車両の入らない箇所でも問題なく対応致します。
お困りの際は是非、弊社にお任せください。
山猿ブログをご覧頂きありがとうございます!
いかがだったでしょうか?
「伐採を頼みたいがどこに頼めばいいかわからない」
「雑草や木が覆い茂って近所に迷惑をかけている。」
「伐採したい木が重機やクレーンが届かない所にあり、どこに頼んでも断られてしまう。」
大きくなりすぎた木でお困りの際は是非弊社にお任せください!
樹木のプロがお客様のご要望をお聞きし、
周りの環境や樹木の状態を見ながら最善のご提案をさせて頂きます。
また、剪定や伐採、特殊伐採のみならず
人工芝や防草シートをしようした防草対策工事も大変好評いただいております。
地元”熊本”を初め福岡、佐賀、長崎、大分、宮崎、鹿児島と
九州一円お見積りいたします。(離島除く)
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先
電話番号 096‐223-5069
Mail yamazarucw@gmail.com
「作業の様子を映像や写真でもっと見たい!」
という方は下記リンクから山猿の各SNSを是非ご覧ください!
youtube山猿チャンネル
山猿facebook
山猿instaglam
チャンネル登録、フォローもお待ちしております(^-^)