山猿
ブログ

【熊本市北区植木町】の特殊伐採は山猿にお任せください!

みなさん、こんにちは!
山猿スタッフ田嶋です(^-^)

熊本市北区植木町にて大きくなりすぎた椋木(ムクノキ)等の特殊伐採や、急斜面に生えた雑木の伐採、竹の伐採をご依頼頂きました。

一連の作業の様子をご紹介させて頂きます。



始めに作業を行ったのは急斜面に生えたシュロや柿の木等の伐採。

沢山のカズラが巻き付き、藪のようになってしまっている状況でした。

朝の打ち合わせにて右側の斜面にある伐採木の確認を行う郡と代表山本。

朝の打ち合わせにて右側の斜面にある伐採木の確認を行う郡と代表山本。

こちらも伐採を行う木の一本(右側)。身長より高い部分は樹皮が見えない程カズラの巻き付いた柿の木。

こちらも伐採を行う木の一本(右側)。身長より高い部分は樹皮が見えない程カズラの巻き付いてしまっています


道路は一本道のため、作業時は安全のために封鎖。

チェーンソーと重機を使ってテキパキと作業を進めていきます。

伐採を行う田嶋(左)、山本(重機)

伐採を行う田嶋(左)、山本(重機)

伐採した木は斜面から重機を使って集材。巻き付いているカズラを外しながらの作業となりました。

伐採した木は斜面から重機を使って集材。巻き付いているカズラを外しながらの作業となりました。

切ったものは小さく切り直して2か所に集材。

切ったものは小さく切り直して2か所に集材。

大きな木も無くなり斜面はスッキリとした状態に‼

大きな木も無くなり斜面はスッキリと!


法面の伐採を一日で終え、次に取り掛かるのは竹林の伐開とムクノキ等の伐採。

木のすぐ隣には御手洗さんと言われる、かつて昔の人々が洗濯や洗い場として使われていた所が
今もそのままの状態で保存されている貴重な場所があります。(熊本水遺産指定の地域遺産)。

御手洗さんだけでなく、電線や住宅との距離が近いムクノキは
ロープを使用した吊り切りにより伐採を行いました。


伐採を行う竹林と特殊伐採を行うムクノキ等。(中央より右側)

伐採を行う竹林と特殊伐採を行うムクノキ等。(中央より右側)

竹を地際で伐採し、枝葉を分けながら集材。
半日ほどで雑木の伐採、竹林の伐開を終えた所でムクノキの伐採を行います。

竹林が無くなり全貌がハッキリと分かるようになったムクノキ。

竹林が無くなり全貌がハッキリと分かるようになったムクノキ。

木に登りこみロープを使用するためのシステムを作る田嶋(木の上部)

木に登りこみ、吊り切りを行うためのシステムを作る田嶋(木の上部)

ロープを操作する郡(右)。吊り切りを行う前の最終確認を行う田嶋(左)

ロープを操作する郡(右)。吊り切りを行う前の最終確認を行う田嶋(左)

伐倒出来る高さまで下げ終えた所で
ロープで牽引する機械を使用して地際で切り倒します。

牽引作業を行う郡(手前)。ロープの張り具合を確認する代表山本。

牽引作業を行う郡(手前)。ロープの張り具合を確認する代表山本。

木の重心の移り具合を見ながら刃を入れる代表山本。

木の重心の移り具合を見ながら刃を入れる代表山本。

無事に伐倒完了!。集材を行うため小さく切り直して集材作業へ移ります。

無事に伐倒完了!。小さく切り直して集材し、清掃作業へ。


清掃作業も終わり、竹林や大きな木のおかげで暗かった現場も光が入り、明るい印象に!

ご依頼頂いたお客様にも大変喜んで頂く事が出来、現場を終える事が出来ました。

山猿では”どんな状況”でも”どんな木”でも剪定、伐採に対応致します。
小さな庭木から見上げるような大木まで、木でお困りの際はお気軽にご相談下さい。


集材した幹は長さを揃えて綺麗に集材。

集材した幹は長さを揃えて綺麗に集材。

作業前

作業前

作業後

作業後

作業前

作業前

作業後

作業後


山猿ブログをご覧頂きありがとうございます!
いかがだったでしょうか?

「伐採を頼みたいがどこに頼めばいいかわからない」
「雑草や木が覆い茂って近所に迷惑をかけている。」
「伐採したい木が重機やクレーンが届かない所にあり、どこに頼んでも断られてしまう。」

大きくなりすぎた木でお困りの際は是非弊社にお任せください!

樹木のプロがお客様のご要望をお聞きし、
周りの環境や樹木の状態を見ながら最善のご提案をさせて頂きます。

また、剪定や伐採、特殊伐採のみならず
人工芝や防草シートをしようした防草対策工事も大変好評いただいております。

地元”熊本”を初め福岡、佐賀、長崎、大分、宮崎、鹿児島と
九州一円お見積り無料となっております。(離島除く)

お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ先
電話番号 096‐223-5069
Mail   yamazarucw@gmail.com


「作業の様子を映像や写真でもっと見たい!」
という方は下記リンクから山猿の各SNSを是非ご覧ください!

youtube山猿チャンネル
山猿facebook
山猿instaglam

チャンネル登録、フォローもお待ちしております(^-^)


弊社HPトップはコチラから

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


関連記事一覧

検索

オススメ記事