山猿
ブログ

【熊本市薬園町 久本寺】特殊伐採工

みなさん、こんにちは!

山猿スタッフ田嶋です(^^)/

熊本市中央区薬園町、久本寺にて

チシャ、クスノキ、ナギ、ナンキンハゼの特殊伐採を行いました。

一連の作業の様子をご紹介させて頂きます、どうぞご覧ください。

 まずはお寺から少し離れた墓地に生えているチシャの木、クスノキの伐採。

真下にはお墓や電線があり、通路を挟んで住宅が建っていて根元からは倒せず。

切り終えた枝や幹を搬出するための通路の幅は最短部で約130cm程度と狭いため車両は入らない。

そんな難しい状況こそ山猿の出番です(^^♪

樹木に直接登りこんで上から順に少しづつ小さく切って真下の限られたスペースへ落としていき、

落とした枝や幹はさらに小さくコンパクトにして運搬車を使って搬出しました。

(柿の木に似ている事からカキノキダマシという二つ名がついているチシャの木)

(樹木に直接登りこんで上から順に切り下していく様子)

 (伐採完了後には切株に水が溜まり極力、芽が出てこないようにするため切れ込みを入れました。)

次に、本堂の屋根に被さっているクスノキ、

左右にあるお墓を根っこで押し上げているナンキンハゼ、大きくなりすぎたナギの伐採です。

ナギは根元から伐倒を行い、クスノキとナンキンハゼはクレーンを使用して吊り切りを行いました。

(左側ナンキンハゼ 中央クスノキ 右側ナギ)

クスノキは360度お墓に囲まれている上、屋根に枝が被さっていたので、

お墓、屋根瓦を傷つけないよう枝のバランスや重量を見ながら、

正確に吊り切りを行っていきました。

作業も一段落してご依頼人の久本寺の住職の方と話していると、

久本寺で作業を行っていた大工さんから

「クスノキとナンキンハゼの幹の部分は木材として使いたいので頂けませんか?」

と一言。

施主様の了承を得て、

今まで樹木として生きてきたクスノキ、ナンキンハゼは木材として活用される事に!

木材として使える部分が少しでも多くなるように、

出来るだけ地面に近い場所から伐採を行いました。

(吊り切りを行う際には、幹が振れないようクレーンオペレーターとの連携が重要になります。)

(ナンキンハゼに吊り切りを行うためのワイヤーをかけている様子)

ナンキンハゼは少しでも振れてしまうとお墓に被害が出るほど左右にあるお墓との距離が近く、

加えて幹が大きく傾いていたので、根元で切り離す最後の最後まで予断を許さない状況でした。

(ナンキンハゼの根元、墓石を傷付けないように細心の注意を払って最後の吊り切り)

切り終えたクスノキとナンキンハゼは大工さんのトラックに積み込みました。

これからどんな形に変わって活用されるのか楽しみです(^^♪

 (楠、梛(ナギ)、南京櫨(ナンキンハゼ)もチシャの木同様、切株に切れ込みを入れました。)

無事に全ての伐採が終わり、

「いやーそれにして早かった!切るのも運び出すのも早送りで見ているようでしたよ!」施主様

仕上がりや施工スピードにも満足して頂けたようです。(^^♪

(クスノキ、ナンキンハゼ、ナギの特殊伐採、施工前と施工後)

山猿ブログをご覧頂き、ありがとうございます。

いかがだったでしょうか?

弊社では剪定、伐採したい樹木の近くに構造物(住宅やお墓、電線等)がある場合でも

ロープワークを使って作業を行いますので、どんな場所でも、どんな樹木でも対応出来ます。

地元”熊本”を始め、福岡、長崎、佐賀、長崎、大分、宮崎、鹿児島

九州圏内はお見積り無料となっております。(離島除く)

お庭や樹木に関するお悩み事、是非山猿にお任せください(^^♪

お問い合わせ先

電話番号     096-223-5069

メールアドレス  yamazarucw@gmail.com

それでは次回のブログをお楽しみにお待ちください。

弊社HPトップはコチラから

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


関連記事一覧

検索

オススメ記事